シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2024/03/28 13:19:09
科目分類 専門教育科目
時間割コード TB51092
授業科目名 コンピュータサイエンス研究室体験
授業科目名(英語) Computer Science Laboratory Internships
科目コード TB51090
科目ナンバー
主担当教員(所属) 知能情報デザイン学科全教員(総合理工学部知能情報デザイン学科)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 2年,3年,4年
開講学期 2024年度 後期
曜日・時限 火5,火6
必修/選択/選択必修/自由 選択
履修資格 知能情報デザイン学科の学生のみ。履修者数の上限を30名とする。
各種教育プログラム名称

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 講義・演習
授業の目的 知能情報デザイン学科の研究室の活動に参加することで、研究の現場を体験する。「研究」の視点からこれまでに学んだことを整理するとともに、研究室配属の行われる学部3年次後期から博士前期課程2年次にかけての学生生活のイメージを持つ。
授業の到達目標 研究室の先輩や教員とのコミュニケーションを通じて、学部のCS研究演習・卒業研究および博士前期課程の特別研究・セミナーにおいて行われる研究活動について学び、自らの進路のイメージを明確にすることができる。
授業の内容および方法 1. オリエンテーション
2~5. 研究室体験1
6~9. 研究室体験2
10~13. 研究室体験3
14. フォローアップ

定期試験は実施しない。
授業の進め方 オリエンテーションで体験する研究室を選択します。履修者数が上限以上だった場合は、抽選を行いますので、必ず参加して下さい。

体験の内容は研究室によって異なる。各教員の指示に従うこと。
授業キーワード 研究活動、キャリア、大学院
テキスト(図書)
 
参考文献(図書)
 
参考文献(その他)・授業資料等 適宜、配布する。
成績評価の方法およびその基準 研究室体験への取り組みの様子とフォローアップ後に提出するレポートにより、到達目標の達成度を総合的に評価する。

研究室体験1~3のそれぞれについて、100点満点で評価し、平均点を成績とする。

体験した研究室が3未満の場合は未修とする。
1回と14回のレポートを未提出の場合、1回につき5点減点する。
履修上の注意 体調不良等の場合は、無理して出席をせず、各教員に相談すること。
オフィスアワー 学科webページ参照
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語と英語
その他 初回の授業までにMoodleコースに自己登録し(登録キー「cslsbi」
)、各研究室の実施内容を確認して研究室体験1~3で希望する研究室を検討しておくこと。


授業追加情報

準備学修(予習・復習・宿題)に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for homework
講義以外の自己学習時間として、一回の講義につき予習50分、復習50分が必要である。
授業の実施方法
/Types of classes
面接授業(面接のみ)/In-person class (In-person only)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 森住 大樹 総合理工学部知能情報デザイン学科
2 神﨑 映光 総合理工学部知能情報デザイン学科
3 岩見 宗弘 総合理工学部知能情報デザイン学科
4 廣冨 哲也 総合理工学部知能情報デザイン学科
5 山田 泰寛 総合理工学部知能情報デザイン学科
6 神谷 年洋 総合理工学部知能情報デザイン学科
7 白井 匡人 総合理工学部知能情報デザイン学科
8 坂野 鋭 総合理工学部知能情報デザイン学科
9 MIAN RIAZ UL HAQUE 総合理工学部知能情報デザイン学科
10 CHENG YUN-SHAN 総合理工学部知能情報デザイン学科
11 黄 緒平 総合理工学部知能情報デザイン学科
12 寺尾 勘太 総合理工学部知能情報デザイン学科
13 知能情報デザイン学科全教員 総合理工学部知能情報デザイン学科

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
総合理工学部 TB51092 コンピュータサイエンス研究室体験
総合理工学部 TB51091 コンピュータサイエンス研究室体験

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions