シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2024/03/10 11:06:32
科目分類 専門教育科目
時間割コード TB50272
授業科目名 人間と工学
授業科目名(英語)
科目コード TB50270
科目ナンバー
主担当教員(所属) 廣冨 哲也(総合理工学部知能情報デザイン学科)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 2年,3年,4年
開講学期 2024年度 後期
曜日・時限 他0
必修/選択/選択必修/自由
履修資格
各種教育プログラム名称 キャリアデザインプログラム(2024入学)

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 講義
授業の目的 ヒューマンインタ・フェースでは、人間の動作・姿勢・生理機能に加え、好みや満足度、表示の認知性、周囲との調和などの心理的ファクターも要求される。本講義では、ユニバーサルデザインをはじめ、学習障害者の脳トレーニングや運動障害者に対するコンピュータによる支援、ハイテク素材など、最先端の人間を支援する科学技術について学ぶことができる。
授業の到達目標 身近な生活環境、設備、道具等の不便さを発見でき、工夫や改善策について考えることができる。また、人間への支援に果たす科学技術の役割を工学的、社会的視野からとらえることができる。さらに、福祉工学分野などへの応用に関する最新の研究動向について説明することができる。
授業の内容および方法 以下に、全14回の授業計画を示します。
第1回: 「人間と工学」のガイダンス,ユニバーサルデザイン 
色がヒトに及ぼす心理的影響 (高橋哲也)
第2回: 重度障害者の生活とICT (伊藤史人)
第3回: 重度障害者とゲーミフィケーション (伊藤史人)
第4回: これからの重度障害者向け支援機器 (伊藤史人)
第5回:  Introductions to AI, IoT, and related issues and applications (e.g., autonomous cars, smart homes, AI logistics...).
第6回: Artificial intelligence actions and thinking versus real human actions, thinking, and behaviors.
第7回: What are users' motivations for social networking sites, shopping websites, etc.? Comparison of recommendation systems (computer science) and marketing theory (social science).
第8回: Gaming (discussion of players' preferences, behaviors, and popular technologies in game development).
第9回: 支援機器とICT (廣冨哲也): SDG3. すべての人に健康と福祉を、SDG9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
第10回: 支援機器の開発と提供 (廣冨哲也): SDG3. すべての人に健康と福祉を、SDG9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
第11回: 支援機器の事例と評価1 (廣冨哲也): SDG3. すべての人に健康と福祉を、SDG9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
第12回: 支援機器の事例と評価2 (廣冨哲也): SDG3. すべての人に健康と福祉を、SDG9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
第13回: 色彩がヒトに及ぼす心理的な影響(高橋哲也)
第14回: 福祉分野におけるSDGsと人間工学 (高橋哲也)
授業の進め方 講義は、パワーポイントを用いたオンデマンド講義形式で行います。
授業キーワード ヒューマンインタフェース ユニバーサルデザイン

【SDGsとの関わり】
3.すべての人に健康と福祉を
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
テキスト(図書)
 
参考文献(図書)
 
参考文献(その他)・授業資料等 特に用いません。必要に応じて資料を配布します。 「生活支援工学概論」,日本生活支援工学会・日本リハビリテーション工学協会(共編) コロナ社
成績評価の方法およびその基準 各教員からの課題レポートなどで評価します。

課題を1回以上提出した場合は、秀、優、良、可、不可のいずれかで評価します。
課題を1回も提出しない場合は、未修となります。
公認欠席の場合に限り、課題の遅延提出を認めます。
履修上の注意 授業に関連した文献や雑誌などにも注意を払っておくこと。
オフィスアワー 担当教員に連絡をとる場合は、Moodle上から教員宛にメッセージを送信して下さい。
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語と英語
その他 この授業は島根大学Moodleでオンデマンド授業として実施します。履修希望者は下記URLにアクセスし,登録してください。
登録キー ningenkogaku23
https://moodle.cerd.shimane-u.ac.jp/moodle_2023/course/view.php?id=1878


授業追加情報

準備学修(予習・復習・宿題)に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for homework
講義以外の自己学習時間として、一回の講義につき予習50分、復習50分が必要です。
授業の実施方法
/Types of classes
遠隔授業(非同期型オンラインのみ)/Remote class(Asynchronous online only)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 伊藤 史人 総合理工学部機械・電気電子工学科
2 髙橋 哲也 人間科学部
3 廣冨 哲也 総合理工学部知能情報デザイン学科
4 CHENG YUN-SHAN 総合理工学部知能情報デザイン学科

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
人間科学部 R040602 人間と工学
総合理工学部 T950312 人間と工学
総合理工学部 T960462 人間と工学
総合理工学部 TB50272 人間と工学
総合理工学部 TB60462 人間と工学
全学開放 ZD39202 人間と工学

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions