シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2024/03/04 9:59:43
科目分類 専門教育科目
時間割コード TB50112
授業科目名 ITシステム開発論
授業科目名(英語) IT Systems Development
科目コード TB50110
科目ナンバー
主担当教員(所属) 廣冨 哲也(総合理工学部知能情報デザイン学科)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 1年,2年,3年,4年
開講学期 2024年度 後期
曜日・時限 他0
必修/選択/選択必修/自由 選択必修
履修資格 数理・情報システム学科(情報系)および知能情報デザイン学科の学生に限る
各種教育プログラム名称

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 講義・演習
授業の目的 システム創成プロジェクト履修のための準備として、IT企業の業務やチームでのITシステム開発の基礎について学ぶ。
授業の到達目標 DXに向けてチームで行うITシステム開発の基礎を身に付けるため、次の2点を到達目標として設定する。
(1) 顧客の課題を発見し、整理することができる。
(2) 顧客の課題に対して、ITシステムを用いた解決策を創成するプロセスを理解し、実践することができる。
授業の内容および方法 日程は2023年度のものである。
2024年度の予定が決まり次第更新する。
全ての回で「SDG9.産業と技術革新の基盤を作ろう」の内容を扱う。

1 11月25日(土) 10:25-12:05 チームビルディング
2 11月25日(土) 13:00-14:40 視線分析・モーションキャプチャ1: 講義・計測演習、課題の提示
3 12月17日(日) 14:55-16:35 DX概論、事前課題の確認・共有、リサーチ設計
4 12月23日(土) 13:00-14:40 システム創成プロジェクト成果発表会の聴講1
5 12月23日(土) 14:55-16:35 システム創成プロジェクト成果発表会の聴講2
6 1月21日(日) 10:25-12:05 リサーチ分析、サービスブループリントの作成、UX要件定義(オンライン同期型)
7 1月21日(日) 16:50-18:30 視線分析・モーションキャプチャ2: 分析
8 2月2日(金) 13:00-14:40 アイディエーション、コンセプティング、体験ストーリー
9 2月2日(金) 14:55-16:35 アクティングアウト
10 2月9日(金) 10:25-12:05 中間発表会
11 2月13日(火) 13:00-14:40 リーンキャンバスの作成
12 2月13日(火) 14:55-16:35 ユーザーストーリーマッピング(前半)
13 2月14日(水) 13:00-14:40 ユーザーストーリーマッピング(後半)、インセプションデッキの作成
14 2月14日(水) 14:55-16:35 プロダクトバックログの作成、計画・振返り

授業時間外に顧客課題の調査を行う機会を設ける。
定期試験は行わない。
授業の進め方 休日および冬季・春季休業期間に集中的に実施する。
講義と演習を組み合わせて行う。
授業キーワード 【授業関連キーワード / Keywords】
Software Development

【SDGsとの関連 / SDGs】
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
Goal 9: Build resilient infrastructure, promote sustainable industrialization and foster innovation
テキスト(図書)
 
参考文献(図書)
 
参考文献(その他)・授業資料等 「アジャイルサムライ: 達人開発者への道」
Jonathan Rasmusson (著), 西村 直人 (監訳), 角谷 信太郎 (監訳), 近藤 修平 (翻訳), 角掛 拓未 (翻訳)
オーム社
ISBN-13: 978-4274068560 必要に応じて適宜紹介する。 必要に応じて資料を適宜配布する。
成績評価の方法およびその基準 レポートやその他の課題、授業中の活動により達成目標(1)を60点、(2)を40点満点で評価する。
(1)が36点以上、(2)が24点以上であり、かつ、合計点が60点以上の場合に単位を与える。

3回以上の欠席は未修とする(体調不良、ネットワークの不調など、やむを得ない事情の場合は、代替措置を講じるので、教員に連絡すること)。

なお、メンバー間の相互評価により、次に該当する場合は加点する。
・(達成目標別)知識・技術・意欲が高く、チームに貢献する成果を多く出している。または取り組む課題や成果についての理解が高い
・(総合点)行動や言動により、他のメンバーのモチベーションを向上させている
・(総合点)チームで主体的に動く人数が少ない中で、中心となって活動した
・(総合点)リーダー的な役割を担い活動した

メンバー間の相互評価により、次に該当する場合は減点する。
・(達成目標別)知識・技術・意欲が低く、チームに貢献する成果が少ない。または取り組む課題や成果に対する理解が不足している。
・(総合点)行動や言動により、他のメンバーのモチベーションを低下させている
・(総合点)遅刻・早退・欠席回がある(理由を問わず、1コマの欠席または10分以上の遅刻・早退で5点減点。体調不良、ネットワークの不調など、やむを得ない事情の場合は、代替措置を講じて減点しないので、教員に連絡すること。)
履修上の注意 集中的に開講するため、日時に注意すること。
オフィスアワー 知能情報デザイン学科ホームページ教員紹介に記載。
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語のみ
その他 授業資料の公開や課題の提出、web会議はSlackとTeamsを使って行う。
履修登録者に対し、事前課題等、初回授業までに必要事項を案内する。

教員との連絡には授業開始前はメール(hirotomi@cis.shimane-u.ac.jp)を使用すること。授業開始後はSlackを利用すること。


授業追加情報

準備学修(予習・復習・宿題)に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for homework
講義以外の自己学習時間として、一回の講義につき予習100分、復習100分が必要である。
授業の実施方法
/Types of classes
面接授業(面接のみ)/In-person class (In-person only)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 廣冨 哲也 総合理工学部知能情報デザイン学科

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
総合理工学部 T383502 ITシステム開発論
総合理工学部 T950112 ITシステム開発論
総合理工学部 TB50112 ITシステム開発論

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions