シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2024/04/02 17:34:51
科目分類 専門教育科目
時間割コード TA40131
授業科目名 基礎線形代数学IC
授業科目名(英語) Basic Linear Algebra IC
科目コード TA40130
科目ナンバー
主担当教員(所属) 大島 慶之(総合理工学部)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 1年,2年,3年,4年
開講学期 2024年度 前期
曜日・時限 木9,木10
必修/選択/選択必修/自由 自由
履修資格 建築・生産設計工学科、材料プロセス工学科、物質科学科、情報科学科の学生に限る
各種教育プログラム名称

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 講義
授業の目的 線形代数学は、微分積分学と共に大学初年次で学ぶ数学の基礎理論です。自然科学や工学において数学的処理を行う際、線形代数学は基本的な道具となります。本講義はまず(2012年以降,行列が高校数学の履修科目でなくなったことを鑑み)行列とその演算について学び、その後行列を用いた連立1次方程式の解法を体系的に学び、さらに行列式の基本的な性質とその計算技術を習得することを目的とします。
授業の到達目標 1.行列の積・和・スカラー倍を計算することができる。
2.行列を用いて連立1次方程式の解を求めることができる。
3.行列式の性質を理解し、具体的な行列式の値を求める事ができる。
4.与えられた正則行列の逆行列を計算することができる。
授業の内容および方法 1.イントロダクション
2.行列の定義と和、差、スカラー倍
3.行列の積
4.転置行列
5.逆行列
6.掃き出し法
7.連立1次方程式の解
8.逆行列の計算
9.行列式の定義
10.行列式の幾何学的意味
11.行列式の性質
12.行列式の展開
13.固有値と固有ベクトルの定義
14.固有値と固有ベクトルの計算
授業の進め方 この授業では、基本となる行列と行列式の理論、計算を十分に理解させることに学習指導の重点を置きます。演習問題を課すことにより、講義内容の理解が十分できるよう配慮しながら授業を進めて行きます。
授業キーワード 行列、連立一次方程式、行列式

【SDGsの17の目標との関係】
4.質の高い教育をみんなに
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
テキスト(図書)
ISBN 9784477033419
書名 新線形代数 改訂版
巻次
著者名 高遠節夫/著 前田善文/著 西浦孝治/著 栗原大武/著 篠原知子/著 西垣誠一/著 ほか
出版社 大日本図書
出版年 2022
参考文献(図書)
ISBN 9784320110212
書名 大学生のための線形代数入門
巻次
著者名 谷川明夫/著 平嶋洋一/著
出版社 共立出版
出版年 2012
参考文献(その他)・授業資料等 講義において適宜紹介します。
成績評価の方法およびその基準 単位の認定は、出席状況が良好であることを前提に、平常点(レポート課題や授業中での演習)30点満点、試験(中間、期末)70点満点の合計点で評価します。
秀 90-100点、優 80-89点、良 70-79点、可 60-69点
履修上の注意 微積分と違い、1回生の線形代数の知識量は個人差が殆ど有りません。従って、学生諸君の積極的な受講態度を望みます。
オフィスアワー 講義直後の時間
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語のみ
その他 1.この授業は対面授業として実施します。諸連絡をMoodleで行うことが多いと思いますので、学務情報システムで履修登録をした後、Moodleのアカウントを取得して下さい。
2.Moodleにログイン後、登録キー(L-Alg-1C-2024)を入力して各自でコースに登録して下さい。


授業追加情報

準備学修(予習・復習・宿題)に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for homework
100分
授業の実施方法
/Types of classes
面接授業(面接のみ)/In-person class (In-person only)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 大島 慶之 総合理工学部

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
総合理工学部 TD30221 基礎線形代数学IC
総合理工学部 TA40131 基礎線形代数学IC

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions