シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2023/10/03 19:26:18
科目分類 専門教育科目
時間割コード TB60512
授業科目名 プロジェクトセミナー
授業科目名(英語)
科目コード TB60510
科目ナンバー
主担当教員(所属) 機械・電気電子全教員(総合理工学部機械・電気電子工学科)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 3年,4年
開講学期 2023年度 後期
曜日・時限 他0
必修/選択/選択必修/自由 選択
履修資格 (確定済)機械・電気電子工学科. 本年度前期終了時に,卒業要件単位(Xコードを除く)90単位以上,かつ,実験4科目(基礎実験,実験I,Ⅱ,Ⅲ)を単位取得済のもの.理工特別コース学生は履修できない.
各種教育プログラム名称

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 演習
授業の目的 研究目標の設定,研究開発に必要な現状分析と問題点の抽出,問題への取り組み準備を行うことで問題発見能力を養うこと,また,各研究室で行われている研究内容を把握し,課題研究着手の準備ができるようになることを目的とします.さらに,将来の課題研究発表のために必要なプレゼンテーション能力や協調性を養成します.
授業の到達目標 1. 主体的に学び,取り組むべき問題を自らで見出せる.
2. 研究テーマに対して到達目標を設定できる.
3. 論理的に思考し,その思考内容をまとめることができる.
4. 履修者が主体となって課題研究(学習)計画を立てられ,その準備ができる.
5. プレゼンテーション及びそれに必要な準備ができる.
授業の内容および方法 全14回実施します.詳細については授業担当教員が指示します.
授業の進め方 詳細は,授業担当教員が第1回目の授業にて説明します.
授業キーワード プレ卒業研究,問題発見能力,工学的デザイン能力,プレゼンテーション能力
テキスト(図書)
 
参考文献(図書)
 
参考文献(その他)・授業資料等 各教員が指定します.
成績評価の方法およびその基準 1. 2/3以上の出席が必要です.
2. 提出課題などを採点し,総計を100点満点とします.
 以上より総合的に評価し,60点以上を合格とします.
履修上の注意 自ら,積極的に授業に参加するようにして下さい.
オフィスアワー 各教員が指定します.
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語と英語
その他 プロジェクトセミナーは、各学生がどこかの研究室に所属し、卒業研究のための比較的初歩的な学習、実習、実験などを行う科目です。単位取得した学生が同じ研究室で卒業研究を実施することを希望した場合、優先的に研究室配属されます

履修資格は下記です。
機械・電気電子工学科の学生のみ
本年度前期終了時に,卒業要件単位(Xコードの資格対応科目は含めない)90単位以上,かつ,実験4科目(基礎実験,実験I,Ⅱ,Ⅲ)を単位取得済のもの.
理工特別コース学生は履修できない

2023年度、履修についてのスケジュールは下記。

9月27日(水) 13:15--14:15 プロジェクトセミナー説明会
9月28日(木) 研究室見学会(3年生&他学年対象) 終日.
9月29日(金) プロジェクトセミナー研究室希望調査表記入開始
10月3日(火) 12:00 調査表回収
10月4日(水) 78限 研究室希望調整

説明会(9/27)は、総合理工1号館22講義室で実施する.
研究室希望調整(10/4)は、総合理工3号館41講義室で実施する。
履修希望者は必ず説明会に出席すること.
研究室見学会はほぼ終日にわたって行う.出席は任意である.出席したい研究室だけ出席してもよい.

研究室見学会のスケジュールを,下記の学科掲示板に掲載している。学科掲示板の「3年生向け 研究室見学会」のリンクから見られる。
http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/education/BB.html

9月26日 追記
研究室希望調査表は、総合理工3号館10階エレベーターホールに掲示されます.
同じ場所に、9月26日までに、履修要件を満たしているものの名簿を掲示します.

9月28日 追記
10/4は、14:55に、全員一度研究室配属調整に集まって下さい。調整が必要ない人は、その後すぐ、配属された研究室の教員のところに行ってください。

10/3 追記
10/4に、配属された研究室の教員が不在のときは、総理3号館10階エレベーターホールの掲示板に、指示がないか確認すること。


授業追加情報

準備学修(予習・復習・宿題)に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for homework
1.5hour
授業の実施方法
/Types of classes
面接授業(面接のみ)/In-person class (In-person only)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 濱口 雅史 総合理工学部機械・電気電子工学科
2 周 海 総合理工学部機械・電気電子工学科
3 森本 卓也 総合理工学部機械・電気電子工学科
4 横田 正幸 総合理工学部機械・電気電子工学科
5 北村 心 総合理工学部機械・電気電子工学科
6 張 超 総合理工学部機械・電気電子工学科
7 田村 晋司 総合理工学部機械・電気電子工学科
8 伊藤 史人 総合理工学部機械・電気電子工学科
9 縄手 雅彦 総合理工学部機械・電気電子工学科
10 下舞 豊志 総合理工学部機械・電気電子工学科
11 中村 和歌子 総合理工学部機械・電気電子工学科
12 都築 卓有規 総合理工学部機械・電気電子工学科
13 増田 浩次 総合理工学部機械・電気電子工学科
14 李 樹庭 総合理工学部機械・電気電子工学科
15 伊藤 文彦 総合理工学部機械・電気電子工学科
16 新城 淳史 次世代たたら協創センター
17 NGUYEN Gia Minh Thao 総合理工学部

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
総合理工学部 TB60512 プロジェクトセミナー
総合理工学部 T960522 プロジェクトセミナー

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions