シラバス参照/授業情報参照
別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions

シラバス基本情報

更新日時 2021/03/10 16:11:16
科目分類 専門教育科目
時間割コード TB50192
授業科目名 システム創成プロジェクトII
授業科目名(英語) System Design Project II
科目コード TB50190
科目ナンバー
主担当教員(所属) 平川 正人(総合理工学部知能情報デザイン学科)
単位数 2.0
時間数 0.0
履修年次 2年,3年,4年
開講学期 2021年度 後期
曜日・時限 月9,月10
必修/選択/選択必修/自由 必修
履修資格 システム創成プロジェクトIIは、数理・情報システム学科情報システムコースおよび知能情報デザイン学科の学生に限る。 ソフトウェア工学基礎演習は、数理・情報システム学科(情報系)の学生に限る。
各種教育プログラム名称

担当教員一覧



シラバス詳細情報

授業形態 講義・演習
授業の目的 システム創成プロジェクトは、問題解決のプロセスにチームで取り組み、ICTを活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力、計画的に仕事を進める能力、他者と協働する能力、情報や意見をやり取りする能力を身につけることを目的とした科目群である。

システム創成プロジェクトIとIIでは、ビジネスプランの作成を重視する「イノベーション創出型」とチームでのソフトウェア開発を重視する「チーム指導開発型」に分かれ、システム創成プロジェクトIII受講者との混成チームの構成員としてコンピュータを用いたシステムの開発を行う。
授業の到達目標 (1) チームで協働し、コンピュータを用いたシステムの開発ができる

(2) ビジネスプランの検証または開発したシステムの評価ができる

(3) ビジネスプランまたは開発したシステムを他者へ伝えることができる
授業の内容および方法 土日に収集的に実施する回もあるため、スケジュールおよび各回の内容は、Moodle等で周知する。

期末試験は実施しない。
授業の進め方 Project Based Learning (PBL) 形式で行う。
各チームで次回講義までの個人の作業を決め、講義外の自己学習において、その作業を行うこと。
授業キーワード Software Development
テキスト(図書)
 
参考文献(図書)
ISBN 9784274068560
書名 アジャイルサムライ : 達人開発者への道
巻次
著者名 Rasmusson,Jonathan/著 西村直人/翻訳 角掛拓未/翻訳 角谷信太郎/翻訳 ほか
出版社 オーム社
出版年 2011
ISBN 9784274216053
書名 データベースシステム
巻次
著者名 北川博之/著
出版社 オーム社
出版年 2014
ISBN 9784781910246
書名 リレーショナルデータベース入門 : データモデル・SQL・管理システム
巻次
著者名 増永良文/著
出版社 サイエンス社
出版年 2003
ISBN 9784774126876
書名 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド : 豊富な機能と高い信頼性を誇るオープンソースデータベース
巻次
著者名 石井達夫/著
出版社 技術評論社
出版年 2006
ISBN 9784501552909
書名 ユーザーエクスペリエンスの測定
巻次
著者名 トム・タリス/著 ビル・アルバート/著 篠原稔和/監訳
出版社 東京電機大学出版局
出版年 2014
ISBN 9784798144610
書名 独習Git
巻次
著者名 リック・ウマリ/著 吉川邦夫/翻訳
出版社 翔泳社
出版年 2016
ISBN 9784274214837
書名 ユーザビリティエンジニアリング : ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法
巻次
著者名 樽本徹也/著
出版社 オーム社
出版年 2014
ISBN 4774188832
書名 Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング
巻次
著者名 山田祥寛/著
出版社 技術評論社
出版年 2017
参考文献(その他)・授業資料等 必要に応じて資料を適宜配布する。
成績評価の方法およびその基準 以下に基づき、ルーブリックを用いて,達成度をS, A, B, C, Dの5段階で評価する。
・trelloの進捗報告
・成果発表会の発表資料・発表内容
・日頃の授業の様子
・(イノベーション創出型)ビジネスプランコンテストの応募資料
・(必要に応じて)期末に実施する面談

すべての到達目標がC以上であり、かつ、合計点が60点以上の場合を合格とする。

【イノベーション創出型】
(1) 10点 - S 10, A 8, B 7, C 6, D 0
(2) 70点 - S 70, A 56, B 49, C 42, D 0
(3) 20点 - S 20, A 16, B 14, C 12, D 0

【チーム開発指導型】
(1) 70点 - S 70, A 56, B 49, C 42, D 0
(2) 10点 - S 10, A 8, B 7, C 6, D 0
(3) 20点 - S 20, A 16, B 14, C 12, D 0

なお、次に該当する場合は加点する。
・(達成目標別)知識・技術・意欲が高く、チームに貢献する成果を多く出している。または取り組む課題や成果についての理解が高い
・(総合点)行動や言動により、他のメンバーのモチベーションを向上させている
・(総合点)チームで主体的に動く人数が少ない中で、中心となって活動した
・(総合点)2年生だが、リーダー的な役割を担い活動した

次に該当する場合は減点する。
・(達成目標別)知識・技術・意欲が低く、チームに貢献する成果が少ない。または取り組む課題や成果に対する理解が不足している。
・(総合点)行動や言動により、他のメンバーのモチベーションを低下させている
・(総合点)欠席回がある(理由を問わず、1コマの欠席で5点減点。補講措置を取った場合は減点しない)
履修上の注意 一部を集中的に実施するため、実施日時に注意すること。
オフィスアワー 知能情報デザイン学科ホームページ教員紹介に記載。
ディプロマポリシーとの関係区分
使用言語区分 日本語のみ
その他 講義室の関係で履修者に制限をかける場合がある。その場合、知能情報デザイン学科の2年生を優先します。

前期にシステム創成プロジェクトIを履修していない学生は、9月30日17時までに必ずhirotomi@cis.shimane-u.ac.jpに連絡して下さい。下記3点を伝えます。
・初回授業の受講方法(接続先等)
・受講にあたって必要な準備
・その他受講者への伝達事項

前期にシステム創成プロジェクトIを履修した学生は、SlackやTeams、Moodleを引き続き使用します。教員への連絡はSlackを使用して下さい。


授業追加情報

準備学修に必要な学修の時間(1回の授業当たり)
/Time required for preparatory study
1コマの授業あたり100分。
授業の実施方法
/Types of classes
ハイブリッド(対面+同期型オンライン)/Blended (Face-to-face and real time online type)

担当教員一覧

No. 担当教員 担当教員所属
1 神﨑 映光 総合理工学部知能情報デザイン学科
2 廣冨 哲也 総合理工学部知能情報デザイン学科
3 山田 泰寛 総合理工学部知能情報デザイン学科
4 酒井 達弘 総合理工学部知能情報デザイン学科
5 平川 正人 総合理工学部知能情報デザイン学科

シラバス詳細情報を共有している時間割が存在します

時間割所属 時間割コード 授業科目名
総合理工学部 TB50192 システム創成プロジェクトII
総合理工学部 T950232 システム創成プロジェクトII
総合理工学部 T382412 ソフトウェア工学基礎演習

別の条件でシラバスを参照する/Inquiry syllabus by other conditions